top of page
初めての方へ

C.Q.B GHOSTのホームページにご訪問頂きありがとうございます!

​初めてご予約頂く方に(動画は検索からになっていますが)会員登録から予約フォーム入力の手順を動画にしております。 

3分程度の動画ですので、よろしければ一度ご覧いただければスムーズにご予約頂けるかと思います!

登録方法

当フィールドで初めてゲームの予約及びゲームにご参加頂く方全員に、利用規約の同意を兼ねております会員登録が必要となっております。
パソコンでご覧の方はお手持ちの携帯でQRコードを読み込み、画面の指示に従ってご登録をお願い致します。

登録する前に施設利用規約および会員登録利用規約をよくお読みいただき、規約に同意される方のみご登録を行ってください。

携帯でご覧の方、又はQRコードが読み込めない場合は【コチラ】をクリックして、そこから登録を行ってください。

ご来店時には受付にご登録頂いた携帯をお持ちください。もし登録がうまく行かなかった方は、受付にてご案内いたしますのでそのままご来場ください。

●お願い

当店はゲームのエントリーを、会員登録された携帯電話で行います。

その際、「おサイフケータイ」機能または「QRコード読み取り」機能を利用いたしますので、それらの機能がないスマートフォンでご登録される方は、下記リンクから専用アプリを先にダウンロードしてください。

※受付はおサイフケータイか専用アプリがあると、記入等なくスムーズに行えます。

※初回エントリー時のみ身分証の提示をお願いいたします。

会員登録の返信メールが来ない方は『mail-steaknots.jp』

予約、問い合わせで返信メールが来ない方は『ghost.cqb@gmail.com

を受信設定にしてください。

もしくは『 迷惑メール フォルダ 』に届いてないかご確認下さい。

  • ※ おサイフケータイは、株式会社NTTドコモの登録商標です。

  • ※ FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。

  • ※ FeliCa は、ソニー株式会社の登録商標です。

  • ※   はフェリカネットワークス株式会社の登録商標です。

ゲームご予約方法

こちらはPCでも可能です。
HP右上にあります【会員登録・ご予約】よりページ下部にある「ご予約フォーム」にご入力頂き、入力事項に誤りが無いことを確認できましたら送信して下さい。
この際、メールアドレスはお間違いが無いよう充分ご注意下さい。
もし、24時間経っても確認メールが来ない場合は迷惑フォルダに入っているか、迷惑メール防止機能で着信が弾かれている可能性があります。
その際は【ghost.cqb@gmail.com】を受信設定にして頂きますようにお願いします。

サバイバルゲームに興味をもって頂き、更に当C.Q.B GHOST のHPにお越し頂きありがとうございます!
ここでは「当施設でサバイバルゲームに参加するのに最低限必要なもの」と、「サバイバルゲームのルールとマナー」を解説します。

当施設でゲームに参加する為に必要な物

【ゴーグル】

サバイバルゲーム専用の物で、走ったりするとズレたり落ちたりするのを防ぐ為に必ずバン

ドでとめるタイプの物であること。

メッシュ(金網)タイプの物は、砕けたBB弾が隙間から入る恐れがある為に使用不可です。

【エアガン】

電動ガンは本体だけでなくバッテリーとその充電器が必要です。

ガスガンはエアガン用のガス(缶)が必要です。

どちらも最初は専門店でお求めになることをオススメします。
ネットオークションで購入すると故障していたり、違法な改造がされたままでゲームに使え

ないことがあります。

【BB弾】

当フィールドは『東京マルイ 生分解 PIRFECT HIT(バイオBB弾)』0.2gと0.25gしか使用できません。

福崎店のみ蓄光弾『SⅡS Botanical Bio Tracer BB(蓄光バイオBB弾)』の0.2gが使用可能です。

0.25gは使えませんのでご注意ください。

それ以外のバイオ弾・プラスチック弾共に当施設へは持ち込まないで下さい

お使いのエアガンにもよりますが、当施設で使用するなら0.2gがオススメです。
バイオBB弾は高温や多湿により弾が膨張・変形等起こすことがありますので、車の中に置き

っぱなしなどにせず、冷暗所で保管して下さい。

【フェイスガード】

タオル等の布地でも構いませんが、薄手の物ですと顔に弾が当たると痛いので専用の物を使

用することをオススメします。

【服装】

動きやすくて汚れてもいい物。黒っぽい物がオススメです。いきなり迷彩服などなくても大丈夫です!周りの人などを見て気に入った迷彩があれば専門店でお求めになるといいと思います。できれば長袖の厚手の物が弾に当たったときの痛さが和らぐと思います。

手袋も軍手(できれば黒)でいいのでしましょう。もちろんプロテクト付きの物がオススメです。靴も動きやすいスニーカーなどがいいでしょう。

・・・以上ですがもし分からなければ、エアガン専門店でスタッフの方にお尋ね下さい。

 

以上の物があればゲームに参加はできますが、GHOSTではレンタルも

行なっていますので動きやすい服装で厚手のタオルかスカーフなど顔を覆う物、

できれば手袋を持参してお越し頂ければ、

・レンタルガン・・・  2,500円
・レンタルゴーグル・・・ 500円
・バイオBB弾・・・   1,000円

プラスゲーム代の3,500円で合計7,500円で手ぶらで1日ゲームにご参加頂けます!
とりあえず最初はレンタルで雰囲気を楽しんで頂くのがいいかもしれませんね!

 

さてルールとマナーですが、まずサバイバルゲームには基本的に全て『自己申告』になります。敵に撃たれた場合は「ヒット!」と相手に聞こえるように声に出して申告し、手を上げて戦闘行為を中断します。
そのまま手を上げて、「ヒット通ります!」と言いながら所定の場所(復活ポイントもしくはセーフティーエリア(休憩エリア))まで速やかに移動します。

これはサバイバルゲームの基本になるので「ちょっとかすっただけだから」などで申告しないとゲームが成り立たなくなります。
これを通称『ゾンビ行為』と呼び、敵チームだけでなく味方チームからも信頼を無くす行為ですので絶対にやめて下さい。参加するフィールドのルールにもよりますが、GHOSTでは「動いている弾に当たったら《ヒット》とします。」
つまり、敵・味方・自分が撃った弾で、直接・跳弾(壁や地面に当たって跳ね返った弾)問わず当たれば《ヒット》です。当たってはいけない場所は体・銃・装備品(ポーチ類なども全て)など体に接している物全てになります。
ゲームのルールによっては運んでいる物もヒットの対象になります。逆に敵を撃ってヒットさせた場合は相手の「ヒット!」という声、もしくは手を上げたら聞こえたら撃つのはやめましょう。

次に、ゲームフィールド内では絶対にゴーグルを外さないで下さい。
初心者の方がよくしてしまうのがヒットされた後やゲーム終了後にゴーグルを外してしまうことです。これは非常に危険で、ゲームフィールド内は誰がどこから試し撃ちなどをするか分からないので。弾が目に当たるのを防ぐ為に絶対にゴーグルは外さないで下さい!

どうしても曇って前が見えなくなった際は、そのゲームは途中で棄権してセーフティーエリアへ退場してから外して下さい。

そしてゲームが終わった後、もしくはヒットされてセーフティーエリアに戻る前に、装備している銃の全てのマガジンを外してください。
その後、『残弾処理BOX』に向かって3発、空撃ちして下さい。銃は中(チャンバー内)に1発弾が残る仕組みになっています。
事故を防ぐ為にもかならずこの『残弾処理』を行なって下さい。そしてセーフティーエリアでは銃に安全装置(セーフティー)をかけ、空でも絶対にマガジン(弾倉)を銃に装填しないで下さい。
トリガー(引き金)に指をかけるのも禁止です。当然空撃ち、試し撃ちなどもってのほかです。動作確認は試射レンジで行なって下さい。
これも事故を防ぐ為です。これはルールではありませんが、セーフティーエリアに戻ってきたらまず、次のゲームの用意(弾の補充)をしましょう。
つい先程のゲームの話に夢中になってしまいますが、いざ次のゲームの時間になってから慌てて弾を補充していると、先に準備を終えてスタートを待っている人の迷惑になります。それと、一度床に落ちたBB弾は拾って使っては行けません。
「もったいない」と思われるかもしれませんがゴミが付いたBB弾が銃の中に入ると、銃の中に傷や汚れが付いて弾が真っ直ぐ飛ばなくなったり故障の原因になることもあります。
少なくともレンタルガンや、お友達から借りた銃では絶対にしないで下さい。

 

以上が大まかなルールとマナーになります。
参加されるフィールドやチームで多少ルール等は変わると思いますが大体同じかと思います。ご不明な点がありましたらフタッフまでご質問下さい。そして、まずは『習うより慣れろ』です!!お気軽にご参加下さい!お待ちしております!!

施設利用規約

第一条 <基本規約>

『C.Q.B GHOST』(以下、当施設)を利用できるのは、当施設が認めた会員のみとする。

第二条 <会員条件>

本規約に同意、理解した18歳以上(高校生不可)で当施設所定の手続きで申込みを行え、身分証明書の提示に同意できる方。

第三条 <施設の利用>

当施設の利用に当たっては、本規約及び当施設のスタッフの指示に従うこととする。本規約及びスタッフの指示に従わない場合は会員から除名とし、以後当施設の利用を禁止する。

第四条 <施設の定義>

『ゲームフィールド』とは、当施設が施設内で定めた発砲を許可した空間。

『セーフティエリア』とは、当施設が施設内で定めた『ゲームフィールド』以外の場所。

駐車場は施設外に位置するが、『セーフティエリア』とみなす。

第五条 <禁止行為>

  • 公序良俗に反する行為

  • 当施設、又は第三者に損害または迷惑を与える行為

  • 当施設の近隣民家に聞こえるような大声・騒音を出す行為及び騒音の出る車での来場

  • 暴力・暴言・恫喝・格闘行為

  • 危険物の持ち込み

  • 妊娠中の方のゲーム参加

  • 故意による当施設内の設備・備品の破損及び施設内の移動・施設外への持ち出し

  • 当施設指定の通路以外の通行(窓など)及びよじ登り、飛び降り等の行為

  • 当施設内及び周辺での政治・宗教・ビジネス等の勧誘・営業行為

  • 当施設での飲酒、又は飲酒を行った後の入場

  • 当施設での許可のないカセットコンロ・バーナー類の使用

  • 当施設指定の場所以外の駐車

  • 当施設所定の場所以外での喫煙

  • 当施設外でエアーガン等を第三者に見える状態での持ち出し

  • 上下軍装での施設外への出歩き

  • 理由の無い予約のキャンセル

  • モデルガンの持込及び使用

  • ゲームフィールド外でのマガジンの装着、及び発砲

  • ゲームフィールド外でのセーフティ(安全装置)の解除

  • ゲームフィールド外へチャンバー内(エアガンの中)に弾が入った状態のエアーガンの持ち出し

  • ゲームフィールド外又は屋根を越える高さへ向かってのBB弾の発射

  • 不必要に銃口を人に向ける等の行為

  • 当施設内所定の場所以外での銃の空撃ち・マガジンの装着・試射

  • ゲームプレイ中の試射レンジへの立ち入り及び試射

  • ヒットしたのに退場・申告等しない、俗に言う『ゾンビ行為』

  • BB弾以外での攻撃(ナイフアタック及びフリーズコール又は、グレネードを直接当てる行為)

  • 定例会での当施設指定初速を超えるエアーガンの使用

  • レギュレーションチェックを行っていないエアガンの使用

  • 当施設指定以外の武器の使用(BBシャワーのみでの発射・弓矢・ボウガン・パチンコ・ラバーナイフ・指定以外のグレネード等)

  • 当施設指定以外のBB弾の使用及び、当施設内への持込

  • 外部ソースを使用したエアーガンの使用

  • ​レーザーポインターの使用

  • サバイバルゲーム専用ではないゴーグルの使用及び、メッシュタイプゴーグル、専用の紐やバンドで脱落防止策を施していないサングラスタイプのゴーグルの使用

  • ゲームに関わらずゲームフィールド内でのゴーグルを外す行為

  • その都度のゲームルールに違反する行為

  • 日本の法律及び地域法令・条令等に違反する行為

第六条 <見学者>

見学は無料とする

見学者は定例会、貸切に関わらず事前に人数や氏名を当施設に連絡するものとする

見学者は保護者が同伴であれば18歳未満でも入場できるが18歳以上指定のエアガンを試射でも撃たせてはならない

見学者は当施設内では指定する目印を着用するものとし、無断で脱衣した場合は1日分の料金を当施設に支払う

見学者は当施設が許可しない限りゲームフィールドへの侵入を禁止する

見学者が無許可でゲームに参加した場合、いかなる理由もしくは時間に関わらず1日分の料金を当施設に支払う

ゲームが開催されない日は見学は行わないものとする

貸切ゲームの場合は先方が承諾した場合のみ見学できるものとする

見学は非会員でも入場できるが、当施設で怪我、事故、トラブル等を起こした場合は本人及び同伴者がその責を負うものとする

第七条 <営業条件>

当施設が主催する定例会は当施設が別途規定した人数を満たない場合は営業を中止することができる

貸切や規定人数を満たしていた場合でも、天候等によりゲーム開催が危険と判断した場合は営業を中止することができる

上記の場合が発生した場合、当施設はホームページやメール等で知らせるよう努めるが、連絡を受け取れなくてもこれを一切保障等は行わないものとする

第八条 <免責事項>

当施設を利用中及び来場中・帰宅中に発生した傷害・負傷・死亡・盗難その他の事故・トラブル等について当施設は一切の責任を負わず、損害賠償等を支払う義務は無いものとする。

第九条 <利用者の責任>

当施設の設備・備品等を破損、紛失した場合はその者が修理料金もしくは購入費用を賠償する

第十条 <利用料金>

当施設利用料金は別途定める

当施設利用者は当施設利用前に全額現金にて使用料金を支払う

支払われた料金は当施設の不備が無い限り、利用者の都合及び天災等に関係なく返金には応じられないものとする。

定例会にて1チーム3名以上の利用当日キャンセルは使用料金の100%を支払うものとする

平日の貸切予約のキャンセルは、予約の日(施設利用日)より1週間以内なら2,0000円・前日なら35,000円

​支払うものとする。

第十一条 <規約の改正>

当施設は利用規約及び利用料金、ゲームルール等利用者の遵守すべき全ての規定の改正を必要に応じ予告無く行う事が出来るものとし、利用者は常に自己の責任において規約等の改定について参加時毎に確認・理解の上で当施設の利用を行うものとする。

shisetsu
営業案内

時間  開門 8:00

    全体ブリーフィング開始 9:30

    ゲーム開始 10:00

    ゲーム終了16:00

    閉門 17:00

駐車場 約35台

    ※駐車場内では※

近隣の方のご迷惑になります

ドアはお静かに閉めてください。

お話も極力控えてください。

火気厳禁・禁煙です。

できるだけお乗りあわせでご来場下さい

アクセス

☆車で神戸から約 45分!

   尼崎から約 90分!!

会員登録

ゲームのエントリーを行う前に会員登録を

行ってください。以下のQRコードを読み取り、画面の指示に従って会員登録をお願い

いたします。

QRコードを読み取れない方は、コチラ

リックしてそこから登録を行ってください。

ゲーム当日は、会員登録に利用した携帯

を使ってエントリーを行いますので、

録に利用した携帯電話を忘れずにお持ちく

ださい。

※ホームページに掲載されている、文字・写真・イラスト等のデータの権利は、全て© C.Q.B GHOSTが所有しております。

【初めてさんへのご予約方法解説動画】

bottom of page